2017年07月04日
遠征、男二人旅の果てに…
6月下旬、予てから計画していた、『STREAM TRAVELER』のpioneerfieldさんとの釣行が再び実現した…
今回は一泊二日で上州の地へ遠征…
私が以前通っていたことと、pioneerfieldさんも相性が良い土地柄と言うことで、満場一致(二人だけですけど)で決定…
1日目の早朝、この時期に入りたい本流区間があったので、4時に現場へ…

渓も釣友も久しぶりであったため、いつも同じ渓で単独の釣りをしている私には、とても新鮮な感じがする…
入渓した直後の大場所を二人で探る…
ここは魚が出た試しがないなあ…なんて思いながら、クロスキャストからアップにキャストして下ろうと思った瞬間に、ルアーを引ったくられた…
何度も走られるも、落ち着いてランディング出来たのは、あまり欲がなかったからなのかも知れません…





入渓してこんなにあっさり釣れたのは、ここでは初めてで、嬉しさよりも呆気に取られたような感じ…
久しぶりの40オーバーに、思わずpioneerfieldさんともガッチリ握手…
一人の釣行では有り得ないこと…
そこで、やっと実感が湧きました…

その後、その区間をpioneerfieldさんに先攻してもらうも、魚影が薄く小さめのニジマスに遊んで貰い終了…
次の場所へ移動も魚はキャッチ出来ず、退渓した直後にFB友達の方に偶然にも遭遇…

今まで知らなかった場所を案内して頂き感謝すると共に、流石地元の方だなあと思いつつ、午前中に別れた…
午後は有力な支流を釣り上がり…
一番奥の堰堤直下で、私に推定50オーバー(間近で目視した)の岩魚を掛けるも、2度のランディングの失敗によりラインブレイク…
なかなかの悔しい思いをする…
更に堰堤上に入る…

以前は良型山女魚も居たのだが…

それは昔の話とは、よくあるもの…

小さめの岩魚と遊んで貰い、1日目の釣りは終了…
夜は夜で、二人とも大好きなハンドメイドミノー談義を開始…
前日、共にほぼ不眠不休なのに、日付が変わるまで話は尽きませんでした…
そして、2日目は本流の上流域に入る…

この後、餌釣り師が下って来たため退渓…
更に上流や下流の温泉街も探るも、反応がイマイチ…
昨日とは別の支流へ入る…

pioneerfieldさんがシェードを攻める…
いつもボサ川で鍛えているだけあって、キャストが上手い…

私が先攻を譲って貰い、釣り上がって行った後ろで…

pioneerfieldさんが、尺岩魚を釣り上げた…

こんなに綺麗で、健康的な尺岩魚は久しぶりに見たな…
後追いで出すなんて流石だし、カッコ良すぎです…

その後、釣り上がるも小さめの岩魚、山女魚に遊んで貰い…

そして、大きめの山女魚かと思いきや、ニジマス的な事が何回か起きて退渓…
昼御飯は近くの大盛り唐揚げ定食で有名なお店でランチ…
意外とあっさりしてて美味しかった…
その後は、下流域をランガンするが小さめのニジマスを釣ったのみ…

最後の望みで大本流を表敬訪問…
ハイウォーターにて、手も足も出ず終了…
最後の夜は、蕎麦とトンカツを肴に釣りの話…
楽しすぎて、危なく仕事復帰出来なくなるところでした(笑)
男二人旅の果てに得たもの…
釣果よりも、もっと大事な釣友かな…
kou's tackle
Rod:502UL、572UL【Honnami Spirit】
Reel:Cardinal33、3E【ABU】×(yama works)×(Bandit.Craft)×(IOS FACTORY)×(Aveil)×(わたらせ樹脂工房)×(Hatake.Works)
Line:COVER BREAKER 5lb【VARIVAS】
Lure:鳴門50S【ツダクラフト】、50S【fang】、50HS【ST WORKS】、45SM【Powerful Worker】、Marek7g【Honnami Spirit】、RANG VIB45ES【Bassday】
今回は一泊二日で上州の地へ遠征…
私が以前通っていたことと、pioneerfieldさんも相性が良い土地柄と言うことで、満場一致(二人だけですけど)で決定…
1日目の早朝、この時期に入りたい本流区間があったので、4時に現場へ…

渓も釣友も久しぶりであったため、いつも同じ渓で単独の釣りをしている私には、とても新鮮な感じがする…
入渓した直後の大場所を二人で探る…
ここは魚が出た試しがないなあ…なんて思いながら、クロスキャストからアップにキャストして下ろうと思った瞬間に、ルアーを引ったくられた…
何度も走られるも、落ち着いてランディング出来たのは、あまり欲がなかったからなのかも知れません…





入渓してこんなにあっさり釣れたのは、ここでは初めてで、嬉しさよりも呆気に取られたような感じ…
久しぶりの40オーバーに、思わずpioneerfieldさんともガッチリ握手…
一人の釣行では有り得ないこと…
そこで、やっと実感が湧きました…

その後、その区間をpioneerfieldさんに先攻してもらうも、魚影が薄く小さめのニジマスに遊んで貰い終了…
次の場所へ移動も魚はキャッチ出来ず、退渓した直後にFB友達の方に偶然にも遭遇…

今まで知らなかった場所を案内して頂き感謝すると共に、流石地元の方だなあと思いつつ、午前中に別れた…
午後は有力な支流を釣り上がり…
一番奥の堰堤直下で、私に推定50オーバー(間近で目視した)の岩魚を掛けるも、2度のランディングの失敗によりラインブレイク…
なかなかの悔しい思いをする…
更に堰堤上に入る…

以前は良型山女魚も居たのだが…

それは昔の話とは、よくあるもの…

小さめの岩魚と遊んで貰い、1日目の釣りは終了…
夜は夜で、二人とも大好きなハンドメイドミノー談義を開始…
前日、共にほぼ不眠不休なのに、日付が変わるまで話は尽きませんでした…
そして、2日目は本流の上流域に入る…

この後、餌釣り師が下って来たため退渓…
更に上流や下流の温泉街も探るも、反応がイマイチ…
昨日とは別の支流へ入る…

pioneerfieldさんがシェードを攻める…
いつもボサ川で鍛えているだけあって、キャストが上手い…

私が先攻を譲って貰い、釣り上がって行った後ろで…

pioneerfieldさんが、尺岩魚を釣り上げた…

こんなに綺麗で、健康的な尺岩魚は久しぶりに見たな…
後追いで出すなんて流石だし、カッコ良すぎです…

その後、釣り上がるも小さめの岩魚、山女魚に遊んで貰い…

そして、大きめの山女魚かと思いきや、ニジマス的な事が何回か起きて退渓…
昼御飯は近くの大盛り唐揚げ定食で有名なお店でランチ…
意外とあっさりしてて美味しかった…
その後は、下流域をランガンするが小さめのニジマスを釣ったのみ…

最後の望みで大本流を表敬訪問…
ハイウォーターにて、手も足も出ず終了…
最後の夜は、蕎麦とトンカツを肴に釣りの話…
楽しすぎて、危なく仕事復帰出来なくなるところでした(笑)
男二人旅の果てに得たもの…
釣果よりも、もっと大事な釣友かな…
kou's tackle
Rod:502UL、572UL【Honnami Spirit】
Reel:Cardinal33、3E【ABU】×(yama works)×(Bandit.Craft)×(IOS FACTORY)×(Aveil)×(わたらせ樹脂工房)×(Hatake.Works)
Line:COVER BREAKER 5lb【VARIVAS】
Lure:鳴門50S【ツダクラフト】、50S【fang】、50HS【ST WORKS】、45SM【Powerful Worker】、Marek7g【Honnami Spirit】、RANG VIB45ES【Bassday】
この記事へのコメント
こんばんは!
いや〜、楽しかったですね〜
あの二日間が延々と続けばいいのに…と思ってしまいました(笑)
暑くて釣りとしてはコンディションが厳しかったですが、気持ちよく釣りができたのは良かったです!
今週末もまた宜しくお願いします!
いや〜、楽しかったですね〜
あの二日間が延々と続けばいいのに…と思ってしまいました(笑)
暑くて釣りとしてはコンディションが厳しかったですが、気持ちよく釣りができたのは良かったです!
今週末もまた宜しくお願いします!
Posted by pioneerfield at 2017年07月04日 21:42
二人とも素晴らしい魚を釣ったんですね♪
濃厚な釣りの時間が流れていたのが分かります。
二日間の釣り三昧…体力ありますね!(笑)
濃厚な釣りの時間が流れていたのが分かります。
二日間の釣り三昧…体力ありますね!(笑)
Posted by freetime at 2017年07月05日 23:21
pioneerfieldさん
おはようございます!いつもコメントありがとうございます!!
いやあ、本当に楽しかったですね(#^.^#)
あんな生活を毎日続けてみたいです~(^_^;
最近の梅雨時期~夏は暑すぎて、なかなか厳しいですが、楽しい釣りが出来ると暑さもそれほど気になりませんね(^-^)/
今週も水況良さそうなので、今から楽しみです~(^o^)v
おはようございます!いつもコメントありがとうございます!!
いやあ、本当に楽しかったですね(#^.^#)
あんな生活を毎日続けてみたいです~(^_^;
最近の梅雨時期~夏は暑すぎて、なかなか厳しいですが、楽しい釣りが出来ると暑さもそれほど気になりませんね(^-^)/
今週も水況良さそうなので、今から楽しみです~(^o^)v
Posted by kou&maki
at 2017年07月06日 07:38

freetimeさん
おはようございます!いつもコメントありがとうございます!!
釣友は実力で釣りましたが、私はたまたまの運で釣りました(笑)(^_^;
こんな濃厚な時間は、なかなか経験出来てないですから、釣友に感謝ですね~(*^^*)
楽しい時間を過ごせたので、体力は全く気になりませんでした~(^o^)v
おはようございます!いつもコメントありがとうございます!!
釣友は実力で釣りましたが、私はたまたまの運で釣りました(笑)(^_^;
こんな濃厚な時間は、なかなか経験出来てないですから、釣友に感謝ですね~(*^^*)
楽しい時間を過ごせたので、体力は全く気になりませんでした~(^o^)v
Posted by kou&maki
at 2017年07月06日 07:42

こんばんは
遡上鱒でしょうか?それと巨大岩魚!!!グレート過ぎますですよ(笑)
ご友人との釣行も楽しそうですし‥(ご友人の岩魚もまた素晴らしいですね)
エンジン掛かってきましたね~♪♪
遡上鱒でしょうか?それと巨大岩魚!!!グレート過ぎますですよ(笑)
ご友人との釣行も楽しそうですし‥(ご友人の岩魚もまた素晴らしいですね)
エンジン掛かってきましたね~♪♪
Posted by るぽん
at 2017年07月06日 20:04

2人して見事な魚を釣り合って、最高に気持ち良い思いができた遠征でしたね!出た試しがない場所でも友人とのコラボマジックで、魚の方が誘い出されたようですね♪ 今後の活躍も楽しみにしてますよ!素敵な2日間をお疲れ様でした(o^^o)
Posted by simon
at 2017年07月07日 06:24

サイズはもちろん、あちこち探索しながら仲間と釣り!
楽しそうですね♪( ´▽`)
でも、大きな魚は嬉しいですね(^_−)−☆
正直、羨ましい〜!
楽しそうですね♪( ´▽`)
でも、大きな魚は嬉しいですね(^_−)−☆
正直、羨ましい〜!
Posted by fujimuuu at 2017年07月07日 07:07
スゴイ‼ スゴすぎです‼
サクッと40オーバー釣っちゃうなんて( ゚Д゚)
kouさんのウデもさることながら、「釣果よりも釣友」がキモですかね( ̄▽ ̄)
参考にさせてもらいます(^▽^)/
サクッと40オーバー釣っちゃうなんて( ゚Д゚)
kouさんのウデもさることながら、「釣果よりも釣友」がキモですかね( ̄▽ ̄)
参考にさせてもらいます(^▽^)/
Posted by Nekogemo
at 2017年07月07日 19:47

るぽんさん
おはようございます!いつもコメントありがとうございます!!
ダム湖からの遡上ですね(#^.^#)
いやあ、あの岩魚は大きかったです(T^T)
私が見た岩魚の中で、一番でしたね(^_^;
エンジン掛かっても、私のバラシ癖は健在ですね~(笑)
しかも、この暑さはキツいです~(T^T)
おはようございます!いつもコメントありがとうございます!!
ダム湖からの遡上ですね(#^.^#)
いやあ、あの岩魚は大きかったです(T^T)
私が見た岩魚の中で、一番でしたね(^_^;
エンジン掛かっても、私のバラシ癖は健在ですね~(笑)
しかも、この暑さはキツいです~(T^T)
Posted by kou&maki
at 2017年07月10日 07:42

simonさん
おはようございます!いつもコメントありがとうございます!!
本当に楽しい釣行が出来ました(*^^*)
釣友が居なければ、ここの渓は最近行くことがなかったので、このヤマメが釣れたのは釣友のおかげです(#^.^#)
またコラボしますので、楽しみにしてて下さいね~(^o^)v
おはようございます!いつもコメントありがとうございます!!
本当に楽しい釣行が出来ました(*^^*)
釣友が居なければ、ここの渓は最近行くことがなかったので、このヤマメが釣れたのは釣友のおかげです(#^.^#)
またコラボしますので、楽しみにしてて下さいね~(^o^)v
Posted by kou&maki
at 2017年07月10日 07:46

fujimuuuさん
おはようございます!いつもコメントありがとうございます!!
今回は1泊2日だったので、時間に余裕があると思いましたが、楽しすぎてあっという間に終わりました~(T^T)
確かにサイズではないですが、私にはたまにしか釣れない大きな魚は、本当に嬉しいですね~(#^.^#)
今シーズンオは、これで打ち止めかも~(笑)
おはようございます!いつもコメントありがとうございます!!
今回は1泊2日だったので、時間に余裕があると思いましたが、楽しすぎてあっという間に終わりました~(T^T)
確かにサイズではないですが、私にはたまにしか釣れない大きな魚は、本当に嬉しいですね~(#^.^#)
今シーズンオは、これで打ち止めかも~(笑)
Posted by kou&maki
at 2017年07月10日 08:07

Nekogemoさん
おはようございます!いつもコメントありがとうございます!!
ありがとうございますm(__)m
でも、サクッとではないですよ~(T^T)
以前に相当通っていた所で、その時には40オーバーなんて釣れませんでしたからね(^_^;
やっぱり自然と気の合う釣友、それと家族あっての釣りですから、周囲には感謝しなければなりませんね~(^o^)v
おはようございます!いつもコメントありがとうございます!!
ありがとうございますm(__)m
でも、サクッとではないですよ~(T^T)
以前に相当通っていた所で、その時には40オーバーなんて釣れませんでしたからね(^_^;
やっぱり自然と気の合う釣友、それと家族あっての釣りですから、周囲には感謝しなければなりませんね~(^o^)v
Posted by kou&maki
at 2017年07月10日 08:12

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |