ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月27日

釣りでワクワクする時…

先日のホームリバー釣行時、釣果はいつもの通り芳しくなかった…(笑)

いつの間にか午後を過ぎる…

車で二人昼食を摂りながらどうしようか?…と考えていた。

そういえば…まだ入渓したことの無い、下りれそうな場所があるのだが、いつも素通りすることを思い出す…

ワクワク度数20アップ






なぜいつも素通りなのか…

それは、駐車スペースが見つからなかったからなのですウワーン

その周辺を行ったり来たりする…車

…で、何とか駐車スペースを見つけましたニコニコ

ワクワク度数60アップアップ






踏み跡は途中から不明瞭…ガーン

でもせっかくなので…

頑張って入渓しましたグー

下りて待っていた光景…



いやいやこのストリーム、深みを見て興奮しない釣り人は居ないでしょう…

ワクワク度数120アップアップアップドキッ





早速キャスト開始だァ~びっくり





…散々手を替え品を替えキャストしたんですが…

いっやぁ~、私チビッコ山女魚にしか相手にして貰えませんでしたタラ~

makiはどうかなぁ~電球





おっっ!!

ランディングネット右手にこっちへ近づいて来る…

いやいや、どうせチビッコでしょ…



や、やるなあ…汗

パーマークの薄い、良型本流山女魚キラキラ



健康的なボディに惚れ惚れドキッ



最終ワクワク度数は…

皆様の想像にお任せしますテヘッ

しかし私、今後精進しなければ、相方にテクニックで負けてしまいそうな不安感が襲ってきましたデス…汗







kou'sタックル
ロッド:イトウクラフトEXC510UL
リール:アブ カーディナル3
ライン:バリバス カバーブレイカー4LB
ルアー:ボウイ50S、蝦夷50SⅡ1st、山夷50SⅡ、バイト、自作スプーン

maki'sタックル
ロッド:イトウクラフトEXC510ULX
リール:アブ カーディナル33X(ヤマワークス)
ライン:バリバス カバーブレイカー5LB
ルアー:蝦夷50SⅡ1st、蝦夷50S1st、蝦夷スプーン、コータック岩魚スプーン、PAL





ブログランキング参加中!応援してくださる方は下記をクリックお願いします!!

にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 夫婦アングラーへ
にほんブログ村  
タグ :本流山女魚


Posted by kou&maki at 15:39Comments(14)鱒釣2014

2014年05月23日

風が語りかけます… ~後編~

皆様、kouです。

前編で埼玉銘菓十万石まんじう君は良型レインボーを苦節5年目にして、ついにキャッチすることとなった。

キャッチできた一帯を午前中いっぱい探るが、鱒の反応は鈍くなるばかり…

場所移動を決意する。

その記念すべき場所に別れを告げた。

移動中、おにぎりを頬張り、話もいつも以上に弾んでいた…

移動時間も早く感じる…






次なるポイントは…



移動した先では、レギュラーサイズの山女魚、小型のレインボーに遊んでもらった…

その場所で二時間ほど費やしたが、川はすっかり静けさを取り戻した…

しかしこの川のポテンシャルはこんなものではない…

そう思っている私は、埼玉銘菓十万石まんじう君に更なる高見を…と思い、強い流れを二人で渡渉し、大物の実績のあるポイントへ…



ここの深みにまだ見ぬ大物が潜んでいると信じ、キャストを繰り返す…

埼玉銘菓十万石まんじう君は少し下流のトロ場を、私は流れ出しを探る…

しかし、二人には鱒が遠くに感じる…

大場所に裏切られた…そんなよくある雰囲気が漂い始める…





私は沈んだ大岩の裏を狙い、ミノーを流れに乗せ、定位するよう泳がせた時であった…

「ググッ」っと抑え込むようなアタリ…

これは大きそうな直感が瞬時に走る!

ローリングを確認し、相手が山女魚であると確信する…

山女魚必死のローリングを素早く寄せネットイン…



体高のある本流山女魚だキラキラ



今シーズン最大の山女魚で、泣き尺サイズ…

尺上ではなかったが、素直に嬉しいドキッ



その山女魚と尺上になった頃、再会することを願ってリリース…

ふと横に目をやると、カジカガエルが筋書きのないストーリーの一部始終を見届けていた…



午後、風が語りかけていたのは、私の方であったかも知れない…






追記

午後の埼玉銘菓十万石まんじう君はというと…ノーフィッシュ(泣)

でも、午後のまんじう君にも風が語りかけます…

寒い!寒すぎる!!…とね…(笑)

次回釣行時には絶対ウェーダー買いましょ!!!





kou'sタックル
ロッド:ホンナミロッド572UL
リール:シマノ カーディフC2000HGS
ライン:バリバス カバーブレイカー5LB
ルアー:ボウイ50S、蝦夷50SⅡ1st、蝦夷スプーン、チヌーク、リバーオールド、ピュア、Miu、自作スプーン

埼玉銘菓十万石まんじう'sタックル
ロッド:スミス マジカルトラウト56HUL
リール:シマノ アルテグラアドバンスC2000HGS
ライン:バリバス スーパートラウトアドバンス スーパーメッシュ4LB
ルアー:アドロワ、キングフィッシャー





ブログランキング参加中!応援してくださる方は下記をクリックお願いします!!

にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 夫婦アングラーへ
にほんブログ村  


Posted by kou&maki at 21:03Comments(12)鱒釣コラボ鱒釣2014

2014年05月21日

風が語りかけます… ~前編~

皆様、kouです。

私には長年付き合っている親友がいます。

名前は…

埼玉銘菓十万石まんじう君(もちろん仮名デス)

彼とは歳は違えど、会社の同僚でほぼ同期という境遇。

なので入社当初から仲良くさせてもらっている…

…で、その埼玉銘菓十万石まんじう君は、以前よりコンセントレーションが継続せず飽き性…

そんな埼玉銘菓十万石まんじう君とは、毎年一回は鱒釣へ行っているのだが、述べたとおりの理由で、まあ釣れた試しがないガーン

そして今年もその一大イベント!?がやって来たのだ黄色い星

今年で早5年目である…

そろそろ本当に鱒を釣ってほしいと思い、慎重に川を選択…

更に誰もいない時間、すなわち夜明けと同時に川へ入渓するよう家を出発した…

川に到着したのが5時前…



少し暗いが釣りが出来ないことはない…

いよいよキャストを始めた…






しかし長年培ったジンクスは早々に打破できるものではない…

30分程探るも、川は沈黙ガーン

対岸に放水口の流れ出しがあり、その流れに魚が定位しているのでは?と予想する…

対岸へ渡り、彼は流れの脇にキャスト…

その時ついにアタリが…






釣れた魚は…






小型のレインボー…

しかしフックの刺さり所が悪く、ただちにリリースするしかなかったダウン

釣れたのは良かったが、少し後味が悪い…

それでも初めて釣れたという事実…今日は何かが起こるに違いない…そう信じて疑わなかった…






一時間程経過しただろうか…

そこはそれ以上もう釣り下れない…

その場所で粘る汗

埼玉銘菓十万石まんじう君はスプーンで、クロス、ダウンクロス、ダウンとキャストを繰り出す…コンセントレーションは保持していた。

私はこの場所もダメか…そう思い始めていた時だった…






埼玉銘菓十万石まんじう君の、「ウオッッ!!」という声で振り返る。

マジカルトラウトのロッドが曲がっているではないか!!

ついに来たのだアップアップアップ

しかし慌てていたのは私の方で、彼は冷静沈着であった汗

無理に寄せはせず、引きを楽しんでいるようにも見えたビックリ

埼玉銘菓十万石まんじう君はネットを持っていなかったため、ランディングは私が行った…



埼玉銘菓十万石まんじう君の記念すべきレインボーキラキラ



苦節5年目の鱒…諦めず挑戦し続けた結果、ついに答えを自ら掴み取ったのだクラッカー



ポーカーフェイスの彼は、あまりうれしさを表情には出さない…

…がこの時ばかりは、少年のような無邪気な笑顔を浮かべ、声を震わせているように感じた…

おめでとう…
リリース後に吹いた風が、そう語りかけているようだった…



~後編~ へ続く

埼玉銘菓十万石まんじう's タックル
ロッド:スミス マジカルトラウト56HUL
リール:シマノ アルテグラアドバンスC2000HGS
ライン:バリバス スーパートラウトアドバンス スーパーメッシュ4LB
ルアー:アドロワ、キングフィッシャー





ブログランキング参加中!応援してくださる方は下記をクリックお願いします!!

にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 夫婦アングラーへ
にほんブログ村  


Posted by kou&maki at 23:00Comments(18)鱒釣コラボ鱒釣2014

2014年05月16日

尺岩魚とマダラ

私たちは釣り人が密集している場所をあまり好まない。

しかし私たちが良く行く栃木の河川は、常に釣り人が入れ替わりの連続…

都心からのアクセスも良く、いつも渓はハイプレッシャー…

そんな中、あまり釣り人が来ないロープレッシャーな渓が何本かある…

すっかり平野部では春本番を迎え、本流域は俄然釣り人で活気づいて来た頃、山のロープレッシャー河川で良い釣りを…そう目論んだ。





到着した渓は…



結構水が多い…

今年は積雪が多かったため、いつもの栃木であればすでに終わっている雪代がまだ残っている。

最近鱒釣に行けていないmakiが先行する。



釣り上がって一時間…

あれ?

何も出ない…

アタリもないし…

チェイスもない…ガーン

ロープレッシャー河川に来たはずなのに…

爆釣は何処?

不安が募る…

目論みは外れつつあった…





makiに追いついた。

makiは堰堤の下で粘っていた…

その深みに倒木がある…そこを狙っていた。

数投したが何も変化はなかった…

声を掛ける…

「反応は?」

話ながらmakiはキャスト…その瞬間、明確なアタリびっくり

水中で翻す魚体は、小渓流にしては大きい…

ランディングしたのは…



尺オーバーの岩魚ニコニコ



さんざんキャストした挙句、話しながらキャストしたルアーに出るなんて…ウワーン



これだから鱒釣は難しい…

それでもやっぱり尺オーバーは嬉しいのですドキッ





ではではお次はkouが先行させて頂きますとばかりに意気揚々と進む…が…



またもや反応なし…



しばらく釣り上がるが、全くの沈黙…

何度退渓を考えたかわからない…

いやまだ時間はある…

行けるとこまで釣り上がろうと決めた…





釣り上がって三時間超…

何の反応もなく、ついに高巻きできない淵に出た…



アップクロスでバルサミノーをキャスト…そのUの字を描き始めのところで今日初のアタリびっくり

フッキングした魚は逃れようと必死で淵尻から下流へ走る…

強引なやり取りは好まないので、相手に合わせ下流へ私も下る…

このスピードは…



野性味溢れる良型山女魚ドキッ



腹部を見て驚いた…



ゴマ点の多い、マダラと言われる個体だ…

ネイティブの証…



最高に綺麗な山女魚…

こんな山女魚との出逢いを求めていた…





二人で二尾の釣果であったが、二人にとって印象深い日になったのは間違いない…








kou'sタックル
ロッド:イトウクラフトEXC510UL
リール:カーディナル3
ライン:サイトエディション5LB
ルアー:ボウイ50S、蝦夷50SⅡ1st、リッジ46S、リッジ56F、蝦夷スプーン、バイト

maki'sタックル
ロッド:イトウクラフトEXC510ULX
リール:カーディナル33X(ヤマワークス)
ライン:カバーブレイカー5LB
ルアー:ボウイ50S、蝦夷50S1st、蝦夷スプーン





ブログランキング参加中!応援してくださる方は下記をクリックお願いします!!

にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 夫婦アングラーへ
にほんブログ村  


Posted by kou&maki at 23:40Comments(16)鱒釣2014

2014年05月10日

舞い降りた山の女神

世間ではGWも終わり、何事も無かったかのように平静を取り戻している…

私はというと、GWはほとんど仕事であったため、鱒釣に行けず、ストレスMAXガーン

…で、やっと今週末、渓へ行くことができたニコニコ

何日ぶりだろうか…

考えてしまうほど、前釣行と間が空いてしまった。

なので、「川を見るだけで満足…」という充足感があり、今思うと本気モードではなかったかもしれない…





そこは良く行くホームリバー…

天気も良く、気温も丁度良い…

周囲はいつの間にか新緑の季節になっていた。



入渓点にはヤマツツジが満開…



久しぶりの感触を確かめるようにキャストしていく…

しばらくすると大淵のカケアガリでミノーを襲う魚体…

これぞサイトフィッシングの醍醐味。

ミノーを一瞬止める。

よし!テールフックを食った!!

…と思った三秒後にバラシ…ガーン

レインボーで40はあった…





それほど気にも留めず、再度キャストを始める…

何投目かにまたもやヒット!

さっきより型はやや小さい。

またテールフックだ!!

ランディング直前まで来たが、再びバラシ…ガーンガーン





ここで考えた…

二度共にテールフックでバラシ…

テールフックが鈍っていたのだろう…

すぐにテールフックを新しいモノに交換。





気を取り直しキャスト…

数投目にチェイス!

鱒の活性は悪くない。

手元にガツンとくる振動!!

フックも交換してあるし、今度は…

5秒後にバラシ…ガーンガーンガーン





その後その場所でバラシを3回追加汗

更にライントラブル発生ウワーン

何かがおかしい…

悪い流れを変えるため、場所移動を決意パンチ





変えた先は…



しかし悪い流れは変えられず…

更にバラシを2回追加タラ~

今日は釣りのリズムが変だ…

ストレスフリーを手にするため訪れたはずが、いつの間にか更にストレスが蓄積ダウン

これはアカン…

本気で取り組まなかった結果なのか…

このまま続けても…と思い始めた。

少し下流を攻めて、今日は終わりにしようと決めた。



そういえば今日はミノーしか使用していない。

スプーンを最後に使おう…

Daiwaのクルセイダー7gが目に留まる。

思いっきり遠投。

何気なくダウンでタダ巻き…

すると…

何か当たった?

生命を感じる!

またバラシなのか…

このチャンス逃したら、今日はボウズ…

いろいろな思いが頭の中を廻る。

初心者のようなランディングの末…



今シーズン最大の良型ヤマメニコニコ



山の女の魚(もしくは山女)と書いてヤマメ…

誰が考えたか知らないが、上手い名前を付けたものだ…

これほど凛として可憐な魚は他にいない…

この山の女神にすべてが救われた…



kou'sタックル
ロッド:ホンナミロッド572UL
リール:カーディフC2000HGS
ライン:カバーブレイカー5LB
ルアー:ボウイ50S、蝦夷50SⅡ1st、蝦夷50SⅡ、山夷50SⅡ、山夷68S、クルセイダー





ブログランキング参加中!応援してくださる方は下記をクリックお願いします!!

にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 夫婦アングラーへ
にほんブログ村  


Posted by kou&maki at 22:47Comments(16)鱒釣2014