ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年08月16日

水際の呪い

晴天の日…

本流筋のホームへ…

水際の呪い







夏の日差しが降り注ぎ…

最高気温も35℃…

喜ぶのは夏休みの子供たちだけ…

案の定、川遊びが入り、釣り場所は限定される…

必然的に容易に入れないポイントをランガンで探る…

水際の呪い







あるあからさまな大場所で…

65ミノーをトゥイッチ…

ギラギラさせつつ、リーリングを一瞬止め、間を作る…

しつこくキャストしていると…

流芯でアタリ…

ローリングが見え…

山女魚だと確信した…

フックはガッチリ掛かっているのが見えたので…

落ち着いてランディング…

水際の呪い
なかなか大きいぞ…

水際の呪い
体高も申し分なく…

水際の呪い
顔つきも厳つい雄山女魚…

内心ドキドキしてきた…メジャーをあてる…







…29.5㎝汗

もう一回当て直す…







29.5㎝!!タラ~

何度測っても、29.5㎝男の子エーン

2釣行連続という儚い夢は、文字通り水の泡と消えるブロークンハート







…で、お次はmakiが…

ラインの先に繋がった良型が、水面を割っている…

遠目から見ても、尺前後…

近づいて確認…

水際の呪い
おぉっ!これもなかなか大きいぞ…

水際の呪い
優しい顔つきの雌山女魚…

水際の呪い
尺いってるんじゃない!?

内心ドキドキしてきた…キラキラ

いや、さっきみたいなことあるし…

今度こそは…と祈るようにメジャーをあてた…








…29.5㎝汗








いやいや、ウソでしょ!?

二回連続なんて、ありえない…

メジャーあてる際、山女魚が少し暴れただけ…

もう一回当て直す…








29.5㎝!!タラ~

何度測っても29.5㎝男の子エーン

こんなことって…








たかが0.5㎝…されど0.5㎝…

鱒釣にとっては、大きい差…

まさか2尾共に…

何かに呪われているような、2014夏の日…

退渓点を歩いている時…

見つけたんです…

水際の呪い
コワっっ!!ガーン

コレ、呪いの原因にしとこ汗






kou'sタックル
ロッド:ホンナミロッド572UL
リール:シマノ カーディフC2000HGS
ライン:バリバス カバーブレイカー5LB
ルアー:蝦夷50S 1st、蝦夷50S 1st TypeⅡ 、蝦夷50S 、蝦夷50S TypeⅡ、蝦夷65S 1st TypeⅡ、azu handmade minnow 55S、ピュア

maki'sタックル
ロッド:イトウクラフトEXC510ULX
リール:カーディナル33X(ヤマワークスチューン)
ライン:バリバス カバーブレイカー5LB
ルアー:蝦夷50S 1st、蝦夷50S 1st TypeⅡ、蝦夷50S、蝦夷65S 1st、山夷68S、azu handmade minnow 朱ヤマメ







ブログランキング参加中!応援してくださる方は下記をクリックお願いします!!

にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村




タグ :山女魚呪い

同じカテゴリー(鱒釣2014)の記事画像
感謝の詩
最後の想い ~後編~
最後の想い ~前編~
紅山女魚との遭遇
理想の鱒を求め…
とあるminnowに救われる…
同じカテゴリー(鱒釣2014)の記事
 感謝の詩 (2014-11-03 23:18)
 最後の想い ~後編~ (2014-10-13 22:18)
 最後の想い ~前編~ (2014-10-10 23:14)
 紅山女魚との遭遇 (2014-10-04 20:55)
 理想の鱒を求め… (2014-10-01 22:08)
 とあるminnowに救われる… (2014-09-27 22:50)

この記事へのコメント
kou&makiさん

こんにちは、二人して29.5cmとは惜しかったですね;;

それにしても首だけかかし・・・怖すぎです
夢に出てきそう

わたしもいつもの川に行きハヤにもてあそばれ、アマゴ、イワナをばらしてきたので気分転換に管理釣り場でニジマス、イワナと遊んできました
^^;
Posted by ポン太 at 2014年08月17日 07:51
こんにちは!

二人とも、なかなかイイ釣りしてますね!

昨日、期せずして、私も同じような体験を。
見た目は尺上なのに、何度測っても泣き尺・・・
泣き尺という後ろ向きな表現を改め、これからは「尺上級」と呼びましょうか(笑)

最後の写真は梟首のようで気持ち悪いですね。
日の高いときはいいけれど、マズメのときには見たくないですね。
見えてはならないものまで見えそう(怖)
Posted by freetime at 2014年08月17日 10:44
こんにちは(^O^)/釣り人にしたら(^o^;)そね0.5が大きいですよね。御気持ち察します。
Posted by 夢追い at 2014年08月17日 13:54
いやぁ、あと0.5cm...惜しかったですねぇ!
その0.5cmの違いが大きいですからね。
でも次回はイッちゃうんじゃないですか?(^^)

それにしても、その呪いは...怖すぎ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted by red-koujired-kouji at 2014年08月17日 19:50
kou&makiさんどうもでーすm(_ _)m

0.5cmの呪いなんて、何て恐ろしいのでしょうか・・・、しかも呪いの元凶があまりにもガチンコ過ぎてかなりヤバイです(;゙゚'ω゚')

しかし0.5cmまでちゃんと計測するとは、僕ならさば読んじゃいそうですねw
でもサイズじゃないんです、出逢えた事の奇跡が重要なんです('∀`)
美しい渓で、綺麗な渓魚に出逢える奇跡こそが僕達を川へ立たせる原動力なんです、という建前とは裏腹にサイズもやはり気になるのは事実です(笑)
Posted by t.tetut.tetu at 2014年08月17日 20:51
怖すぎです。。。

一人で釣っている時は、熊より、晒し首の方が怖いです。。。


でも、29,5って、普通に嬉しいサイズですよ!

とても綺麗な魚ですね!!
Posted by Qu−maQu−ma at 2014年08月17日 22:08
ポン太さん

こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!

あと0.5㎝がこんなに重くのしかかってくることは、いままでなかったですね!(´Д`|||)

首だけ案山子、鳥を追い払いたいのか、それとも人間なのか…設置者の悪意を感じます!(T-T)

実は私たち、エリア経験ゼロです!(T-T)
毎年冬場になると行くのを迷うのですが、いまだに実現してません!!
Posted by kou & maki at 2014年08月17日 22:11
freetimeさん

こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!

同じ体験だなんて、やっぱり私たちと運命を感じますね!(笑
泣き尺という時期なんですかね…(笑

私のほうのヤマメは体高があったので、尺上だと思ってしまいました(´Д`|||)
尺上級…前向きでよい響きです!

あの首は人間に向けてのモノとしか思えません!!
むしろあんなリアルなモノを探すほうが面倒くさいと思いますが…(T-T)
Posted by kou & maki at 2014年08月17日 22:25
こんばんは。
良い山女魚ですね。
サイズもですが顔つきも良いです
29.5はもう尺で良いんじゃ無いでしょうか?
それにしても毎回良型の山女魚をゲットされているのは流石です
私もこんな山女魚を釣ってみたいです。
Posted by 鱒吉鱒吉 at 2014年08月17日 22:32
夢追いさん

こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!

不思議とあと何㎝足りない…ということはよくありますが、なかなかギリギリ30㎝オーバー…というのはないですね(´Д`|||)
この0.5は釣り人にとっては重いです!!(T-T)
Posted by kou & maki at 2014年08月17日 22:32
red-koujiさん

こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!

0.5㎝の壁は、私たちにとってとても高い壁なんです(泣
この差を越えるか越えないかが、上手い下手の境目だと思います!!(T-T)

怖すぎて遠目からしか写せませんでした!
因みに、この写真を見たからといって、呪われることはないので安心して下さい(笑
Posted by kou & maki at 2014年08月17日 22:44
t.tetuさん

どうもでーす!いつもコメントありがとうございます!!

鱒釣り人にとっては嫌な呪いです(。>д<)
あの首だけ案山子は、おはらいしたほうが良さそうな感じですね(笑

サバを読みたいのですが、いかんせん私の血液型はA型なもので…(汗

そうです!サイズじゃないんです!!
もちろん小さくても嬉しいし、自然の恵みに感謝しています!!
なので、これからは、小型でも喜びつつ、尺上を狙いたいと思います!!(笑
Posted by kou & maki at 2014年08月17日 22:57
Qu-maさん

こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!

相方がいて、昼間だったので、笑い話になりました(笑
この鱒は、本当に綺麗でした!
パーマークがはっきり残った個体は、やっぱり良いですね!!

のちに、尺上になって再会したいですね♪
Posted by kou & maki at 2014年08月17日 23:05
尺に届かないとヤッパリ計りなおしますよね~
サイズだけじゃないって分かってるのですが尺にこだわってしまいます。
Posted by chun35chun35 at 2014年08月17日 23:07
鱒吉さん

こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!

29.5は尺上にしたいのですが、どうしても良心が許してくれません(泣
この個体は良い顔つきでした!
あとは0.5㎝…だけでしたね(´Д`|||)

増水後の引き際、今がチャンスですよ♪
Posted by kou & maki at 2014年08月17日 23:13
chun35さん

こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!

そうなんです、何回も測ってしまいます!!(T-T)
間違いじゃないかって感じでですね…(泣

やっぱりトロフィーサイズはほとんどの方々が目標にしてますから、そこは大きな差ですよね!
何より鱒の迫力が違います!!
Posted by kou & maki at 2014年08月17日 23:25
お二人とも良いヤマメですね。
あと0.5㎜なんて上手い、下手の境目ではないですよ。
尺上なんて半分運みたいなもんですよ。
でも、そこまで育っているヤマメが2本も出るなんて次回期待大ですね!!
Posted by ROW at 2014年08月18日 02:23
ROWさん

おはようございます!いつもコメントありがとうございます!!

尺上とバラしは永遠のテーマです(。>д<)
運を見方にしないと、今のところ尺上を出せません!(T-T)
狙って出せるようになりたいものです…(泣

次回…狙って出たら最高です!!

それにしても、ROWさんの岩魚素晴らしい!!
Posted by kou & maki at 2014年08月18日 05:38
いい天気、いい川にいいヤマメですね。
あと0.5cmの悔しさ、よく分かります。

最後のは・・・怖いですね。
最近の案山子はやけにリアルなのが多くて、
僕も一度、地中に顔だけ埋まっているのを発見して心臓が止まるかと思いました。
Posted by pioneerfield at 2014年08月18日 07:23
pioneerfieldさん

こんばんは!コメントありがとうございます!!

写真で見るといい天気ですが、実際は暑すぎます(汗
この山女魚はパーがくっきりの、私好みの山女魚でしたね!!

そうですね…最近の案山子は人間を脅かそうとしているとしか思えません(笑
地中のヤツは一度見てみたいですよ!!(笑
Posted by kou&makikou&maki at 2014年08月18日 20:56
コチラは梅雨に逆戻りした様な毎日です。^^;
それにしても、2匹ともパーマークが綺麗なヤマメですねぇ~^^
このサイズにもなると、幾度も釣り人のプレッシャーを潜り抜けたでしょうから、それをランディング出来ただけでも嬉しい事ですよね!^^

0.5cmの差・・・ やっぱり拘ります?・・・よねぇ~(笑)
Posted by くにくに at 2014年08月18日 22:29
くにさん

こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!

雨は大切な鱒釣要素の1つなんで、ピーカンより良しとしましょう(笑
ただ災害には注意したいところです!!

プレッシャーをかいくぐってきた鱒は、私たちには出せるテクニックがありません!(T-T)
きっと竿抜けだったのでしょうね!(笑

拘りの0.5㎝…これは、気にしないと思えば思うほど、気になってしまいます!!(T-T)
Posted by kou & maki at 2014年08月19日 02:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水際の呪い
    コメント(22)