ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年03月29日

時代に逆らって…

最新のリール性能はかなりのものであると誰もが認めるところ…

リーリングのスムーズさと軽さ、トラブルレス、軽量化…と、一昔前のリールに比べると良いところばかり…

特に渓流の鱒釣においては軽量化というのは、かなりのアドバンテージだと感じている。

最新のリールで最軽量のものは160g程度。

私たちが愛用しているカーディナルシリーズは225g。

その差は65g…これはかなり大きな差である。

一日鱒釣をして、肩が凝るか凝らないかというくらい差が出るのだ。

現在カーディナルの軽量化カスタムパーツを装着しても、200g程度にしかならない。

ではなぜ渓流ルアーフィッシングに使用されるのか?

長所はというと…

ロッドとの相性、リーリング時にミノーの泳ぎを感じることができる、写真映りが良い、壊れにくい、現場でメンテナンスができる等々…

肩が凝っても使用したいと思わせる魅力…それがカーディナル!

私たちもそんな魅力にハマっているのです。





…で、また購入してしまいました汗

時代に逆らって…


カーディナル3BP。

ブラックパール色が気に入りました。





実は3BPを購入した理由は他にもあるんです…いやむしろそっちがメイン。

一月下旬にフィッシュテイルシルバーの堺さんと直接交渉で特注品を依頼。

その依頼品が3BPに最も合うのではないかと…

その特注品がついに完成したのです。

それがコレ!

時代に逆らって…


カーディナル用雄鱒シルバーハンドルノブ!!

毎年鱒釣の最終目標である、鼻曲りの雄鱒をフューチャーした至極の一品。

時代に逆らって…


裏はハンマード加工。

ノーマルのヒネリノブより20g程度重くなり、リール全体で250gほど…

軽量化ではなく時代錯誤の重量化タラ~

でもですね…良い道具と鱒釣は切り離すことはできません。

このノブであれば肩が凝っても気になりません!

なぜなら想像してください…この横に尺上の雄鱒が写真に写っている姿を…

時代に逆らって…
時代に逆らって…


無理を聞いて頂いた堺さんに感謝です!!

またまた一生ものが増えましたクラッカー





ブログランキング参加中!応援してくださる方は下記をクリックお願いします!!

にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 夫婦アングラーへ
にほんブログ村






同じカテゴリー(鱒釣道具)の記事画像
今シーズンも始まります…
さて、長い夜はいつ明けるのか…
素晴らしき道具
本当は行きたかったんです…
6cmの小宇宙
カーディナル出撃準備完了!
同じカテゴリー(鱒釣道具)の記事
 今シーズンも始まります… (2017-02-28 11:42)
 さて、長い夜はいつ明けるのか… (2016-03-06 17:13)
 素晴らしき道具 (2015-05-29 11:50)
 本当は行きたかったんです… (2015-03-04 23:04)
 6cmの小宇宙 (2015-02-25 21:55)
 カーディナル出撃準備完了! (2015-01-29 23:00)

この記事へのコメント
カーディナルかっこいいですよね
私もリール検討時に手に取ったことはあるのですが
kouさんも書かれている重さで断念しました。
最近は205gのナスキーですら重くて持ち歩きません。
経験を積んで気持ちに余裕が出ると趣味性が優先するようになるのでしょうか?
いずれはカスケットのレボリューションを購入したいと思っているのですが
あの重くてローテクなロッドを手に入れるくらいまで経験を積む頃には
カーディナルの本当の良さもわかるようになっているのだと思います。
Posted by 鱒吉鱒吉 at 2014年03月30日 09:03
鱒吉さん

コメントありがとうございます。
私も始めはアルテグラなど200g前後のリールを使用していましたが、一度軽量なリールを使用すると、キャストフィールの良さでなかなか重いリールには戻れませんでした。
しかし男という生き物は不思議なもので、なぜかじゃじゃ馬を乗りこなしたくなるものなんですよね(笑)
突き詰めると趣味性は強まるばかりです。
現在はハイテクとローテクの併用ですが、重くても良いものを使用したいと思う気持ちのほうが強く、いずれはカーディナル一本で行きたいと思ってます。
レボリューション良いですよね。私もかなりほしいですけどお金の問題が重くのしかかってきます(笑)
Posted by kou&makikou&maki at 2014年03月30日 10:10
Cardinalブラックかっこいいですね!
僕もほしいです。
リールを重くしてまで、ハンドルノブをシルバーにかえる。
こだわりですね!
僕も、こだわりや、自分だけの 一生もの 大好きです(^^)
カッコイイ鱒期待してます!
Posted by よしたろろ at 2014年03月30日 17:13
よしたろうさん

コメントありがとうございます!
今後も道具にはとことんこだわりたいですね。
車やファッションと同じで、釣り道具も自分だけのカスタムをしてこそ、更に愛着が湧くと思います!!
頑張ってカッコイイ鱒をキャッチしたいと思います!
Posted by kou&makikou&maki at 2014年03月31日 10:41
釣りは未だに若葉マークの僕ですが、カーディナルのリールそして雄鱒のハンドルノブかっこいいですね。
どんどん技術が進んでいく昨今ですが、あえて便利さや体の負担だけを考えるのではなく、自分自身の信念を貫く姿勢に共感がもてました。道具に対しても鱒同様の愛情を注いでいるコウさんだからこそだと思いますが、僕にはハンドルノブの雄鱒の顔が笑っているように見えました。
Posted by 人造人間8号(はっちゃん) at 2014年04月01日 21:45
人造人間8号(はっちゃん)さん

コメントありがとうございます!
今の世の中はなんでも便利すぎると思います。
便利になること自体は良いことだと思いますが、失うものもあると思います。
向上心や努力、感覚など、人間にとって大切なものが退化してしまうことがたくさんあります。
だから、アナログ的なものも必要だと思います!
オールドタックルは釣りの原点であり、実際に使用して現在の道具の良さがわかるのではないでしょうか。
Posted by kou&makikou&maki at 2014年04月01日 23:25
こんにちは!

シルバーのハンドルノブは釣りが楽しくなりそうですね!

私も堺さんにシルバーのヤマメをあしらった名刺入れを作ってもらい愛用してます。
今度一緒に釣りに行こうと約束してますが、まだ実現していません(笑)

私もヤフーブログ(タイトル:STOP&GO)をやってますので、時間があるときに遊びにいらしてください(笑)
Posted by freetime at 2014年04月12日 12:57
freetimeさん

こんにちは!コメントありがとうございます!!
ハンドルノブは重くなるので、今後誰も依頼しないだろう(笑)と思い、世界に一つだけという気持ちでお願いしました。
私たちも堺さんに宮城のガイドをしていただく予定です。
シルバーのヤマメをあしらった名刺入れですか…
想像しただけでもゾクゾクしますね!!
freetimeさんのブログにも伺いますのでよろしくお願い致します。
Posted by kou&makikou&maki at 2014年04月12日 13:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
時代に逆らって…
    コメント(8)