2016年09月16日
アマゴとボサと里川と…
時は8月の下旬…
コラボ釣行を約束していた『STREAM TRAVELER』のpioneerfieldさんとの釣りが、再び実現した…
今回は"アマゴが釣りたい"という私の希望で、あまり行ったことの無い山梨の渓流をガイドして頂きました…
山梨は私にとってはあまり馴染みのない土地柄…
"どんな渓流なのかな…"と期待を膨らませていると…
インターを降りて数十分の里川へ到着…
早速、着替えて入渓…
かなりのボサ密集地帯を釣り上がる…
里川と聞いて、初めは"釣り上がりは容易だな"と安易に考えていたのだが…
少し増水気味の里川は、ボサ川に不慣れな私にはかなりの遡行困難…
釣れないまま、先行を変わってもらったり…
最終的にはpioneerfieldさんの遡行スピードについて行けず、なんとも情けない感じに…
そこで登場したアイテムがこれ…
ウェーディングスタッフが大活躍してくれました…まさに三本目の足という感じで、使用後の遡行スピードは2倍以上で、底石が滑る川での安定感は抜群です。これが無いとこの川での釣り上がりは不可能でしたね(*^_^*)
安定した足取りとなった後、待望の可愛い初アマゴに出逢い…
20cm前後のボサ川色のアマゴたちと戯れた…
その後、雰囲気のあるポイントに変更してバラしたり…
川を変更したものの、アマゴに出逢えることなく終了となった…
綺麗なボサ川色のアマゴが釣れて良かったと思う反面、遠征した見知らぬ川での釣果を出せない自分に不甲斐ないという感情が湧いて来ました…まだまだ下手ですね~(T_T)
それからあまり経験したことのない、里川(ボサ川)での釣り及び遡行技術…この経験は自分の身になりましたね…
ガイドして頂いたpioneerfieldさん、貴重な体験をありがとうございました~m(__)m
次は来シーズンですね(*^^)v
次は私が再びガイドさせて下さいね~(^o^)/

kou's tackle
Rod:EXC510UL(ITO.CRAFT)
Reel:Cardinal3PB (ABU)×(ITO.CRAFT CX Custom)×(Avail)×(わたらせ樹脂工房)×(IOS)
Line:COVER BREAKER 4LB(VARIVAS)
Lure:Bowie50S・蝦夷50S 1st・蝦夷50S・蝦夷65S・蝦夷spoon5g 7g(ITO.CRAFT)
50MDS・Solist Shad50S("ZANMAI"LURES)、HAM50S(Hatake.Works)
コラボ釣行を約束していた『STREAM TRAVELER』のpioneerfieldさんとの釣りが、再び実現した…
今回は"アマゴが釣りたい"という私の希望で、あまり行ったことの無い山梨の渓流をガイドして頂きました…
山梨は私にとってはあまり馴染みのない土地柄…
"どんな渓流なのかな…"と期待を膨らませていると…
インターを降りて数十分の里川へ到着…
早速、着替えて入渓…
少し増水気味の里川は、ボサ川に不慣れな私にはかなりの遡行困難…
そこで登場したアイテムがこれ…
綺麗なボサ川色のアマゴが釣れて良かったと思う反面、遠征した見知らぬ川での釣果を出せない自分に不甲斐ないという感情が湧いて来ました…まだまだ下手ですね~(T_T)
それからあまり経験したことのない、里川(ボサ川)での釣り及び遡行技術…この経験は自分の身になりましたね…
ガイドして頂いたpioneerfieldさん、貴重な体験をありがとうございました~m(__)m
次は来シーズンですね(*^^)v
次は私が再びガイドさせて下さいね~(^o^)/
kou's tackle
Rod:EXC510UL(ITO.CRAFT)
Reel:Cardinal3PB (ABU)×(ITO.CRAFT CX Custom)×(Avail)×(わたらせ樹脂工房)×(IOS)
Line:COVER BREAKER 4LB(VARIVAS)
Lure:Bowie50S・蝦夷50S 1st・蝦夷50S・蝦夷65S・蝦夷spoon5g 7g(ITO.CRAFT)
50MDS・Solist Shad50S("ZANMAI"LURES)、HAM50S(Hatake.Works)
この記事へのコメント
こんばんは!
魚の反応がいまいち宜しくない上に遡行しづらい川へ案内してしまい、その節はすみませんでしたm(_ _)m
僕の行く川はこういう場所ばかりなので、kouさんのホームリバーが羨ましいですよ〜
来シーズンもぜひぜひ宜しくお願いします!
魚の反応がいまいち宜しくない上に遡行しづらい川へ案内してしまい、その節はすみませんでしたm(_ _)m
僕の行く川はこういう場所ばかりなので、kouさんのホームリバーが羨ましいですよ〜
来シーズンもぜひぜひ宜しくお願いします!
Posted by pioneerfield at 2016年09月17日 17:59
こちらにもボサ川ありますよ。
藪漕ぎ+腰までのウエーディングができます(笑)
体幹を鍛えるには最高ですので、練習にいらしてください(笑)
アマゴ、きれいですね♪
藪漕ぎ+腰までのウエーディングができます(笑)
体幹を鍛えるには最高ですので、練習にいらしてください(笑)
アマゴ、きれいですね♪
Posted by freetime at 2016年09月18日 16:54
pioneerfieldさん
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!
今頃アップでスミマセン(笑)
いやいや魚影はかなり確認しましたので、私が下手なだけですので気にしないで下さい!
むしろ、私が行かないような里川をガイドしてくださり、貴重な体験になりました✨
ボサ川特有の魚も見れましたしね(^-^)/
来シーズンもコラボ楽しみにしてますね✨
来シーズンはもっと良い時期に‼(^o^)v
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!
今頃アップでスミマセン(笑)
いやいや魚影はかなり確認しましたので、私が下手なだけですので気にしないで下さい!
むしろ、私が行かないような里川をガイドしてくださり、貴重な体験になりました✨
ボサ川特有の魚も見れましたしね(^-^)/
来シーズンもコラボ楽しみにしてますね✨
来シーズンはもっと良い時期に‼(^o^)v
Posted by kou&maki
at 2016年09月18日 21:52

freetimeさん
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!
あれ、freetimeさんもボサフェチですか?
結構好きな方いるんですね~(*^^*)
せっかくそちらに行くのであれば、東北の雰囲気ある渓流をまたガイドしてください(笑)
そこで体幹鍛えますから(^_^;
たまに見る朱点が、また妙に鮮やかなんですよ~(*^^*)
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!
あれ、freetimeさんもボサフェチですか?
結構好きな方いるんですね~(*^^*)
せっかくそちらに行くのであれば、東北の雰囲気ある渓流をまたガイドしてください(笑)
そこで体幹鍛えますから(^_^;
たまに見る朱点が、また妙に鮮やかなんですよ~(*^^*)
Posted by kou&maki
at 2016年09月18日 22:10

あまり慣れない流れ~お疲れ様でした
私も県境の秋田などにプチ遠征した際には、葦の間を流れる細いボサ川を覗いたりしますが、見た目より水勢があって以外に体力を消耗するんですよね~
でも!予想外の大物が潜んで居たりもしますから油断出来ませんよ~
また頑張ってください✋
私も県境の秋田などにプチ遠征した際には、葦の間を流れる細いボサ川を覗いたりしますが、見た目より水勢があって以外に体力を消耗するんですよね~
でも!予想外の大物が潜んで居たりもしますから油断出来ませんよ~
また頑張ってください✋
Posted by ✴リバージュエリー✨ at 2016年09月19日 00:00
こんばんは(*^^*)
ブログで繋がれた方とのコラボ釣行♪ ドキドキワクワクで良いですね!
馴染みの少ない地でのアマゴとの出会いはサイズにかかわらず新鮮で嬉しいですね(*^^*) ガイドされたりご招待したり、釣りで広がる素敵な輪ですねo(^_^)o お疲れ様でした〜!
ブログで繋がれた方とのコラボ釣行♪ ドキドキワクワクで良いですね!
馴染みの少ない地でのアマゴとの出会いはサイズにかかわらず新鮮で嬉しいですね(*^^*) ガイドされたりご招待したり、釣りで広がる素敵な輪ですねo(^_^)o お疲れ様でした〜!
Posted by simon
at 2016年09月20日 23:17

✴リバージュエリー✨さん
こんばんは!コメントありがとうございます!!
そうなんですよね~、意外と流れが強くてビックリしました(^_^;)
雰囲気はプンプンなんですが、私の遡行が悪いのか今回は大物に出逢うことが叶わなかったです(T_T)
またチャレンジしてみたいですね(^o^)/
こんばんは!コメントありがとうございます!!
そうなんですよね~、意外と流れが強くてビックリしました(^_^;)
雰囲気はプンプンなんですが、私の遡行が悪いのか今回は大物に出逢うことが叶わなかったです(T_T)
またチャレンジしてみたいですね(^o^)/
Posted by kou&maki
at 2016年09月21日 23:28

simonさん
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!
気が合う釣友との釣りはやっぱり楽しいですね(*^_^*)
アマゴのサイズは小さかったのですが、まともなアマゴと出逢ったことがなかったので良かったです(*^^)v
行くたびに次回の約束をしてますので、私は楽しみで仕方がありません(#^.^#)
これもブログを開始して良かったことの一つです(^o^)/
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!
気が合う釣友との釣りはやっぱり楽しいですね(*^_^*)
アマゴのサイズは小さかったのですが、まともなアマゴと出逢ったことがなかったので良かったです(*^^)v
行くたびに次回の約束をしてますので、私は楽しみで仕方がありません(#^.^#)
これもブログを開始して良かったことの一つです(^o^)/
Posted by kou&maki
at 2016年09月21日 23:33
