2014年07月03日
山女魚、十人十色
7月に入り、豪雨が各地で降る中…
今頃、6月中旬釣行話…
この日も前日の雨で、本流は増水気味…
ということで、支流へ…

水は良い感じ…
この渓はタイミングさえ合えば、期待できるのだが…
果たして…
はやる気持ちを抑えつつ、慎重に渓へ下りる…
水の音が近づくにつれ、心がときめく
さあ、川の宝石たちよ…
私のもとへ…
その姿を披露しておくれ…

八寸サイズ山女魚
体側線周囲に朱が入る、盛期には珍しい個体
これを機に次々と美しい山女魚たちが…

山女魚九寸、少しサイズアップ
続くよ~

シルキーな肌に自分好みのパーマーク

しかも尾びれ近くが蝶ネクタイの形

これも九寸山女魚
盛期のアタリは強い…

山女魚とボウイとfishtail silver…
そして最後に待っていたのは…

得意の泣尺
でも、本日最高の魚体と美しさ…

腹部のゴマ点の多さ、複雑なパーマーク…う~ん最高

ありがとう…川の宝石たちよ…
今日の私は渓を訪れたはずなのに…
最後まで高価なジュエリーショップにいたような錯覚に陥っていた…

kou'sタックル
ロッド:イトウクラフトEXC510UL
リール:カーディナル3
ライン:バリバス カバーブレイカー4LB
ルアー:ボウイ50S、バルサ蝦夷50S、旧蝦夷50S
ブログランキング参加中!応援してくださる方は下記をクリックお願いします!!

にほんブログ村

にほんブログ村
今頃、6月中旬釣行話…
この日も前日の雨で、本流は増水気味…
ということで、支流へ…
水は良い感じ…
この渓はタイミングさえ合えば、期待できるのだが…
果たして…
はやる気持ちを抑えつつ、慎重に渓へ下りる…
水の音が近づくにつれ、心がときめく

さあ、川の宝石たちよ…
私のもとへ…
その姿を披露しておくれ…
八寸サイズ山女魚

体側線周囲に朱が入る、盛期には珍しい個体

これを機に次々と美しい山女魚たちが…
山女魚九寸、少しサイズアップ

続くよ~
シルキーな肌に自分好みのパーマーク

しかも尾びれ近くが蝶ネクタイの形

これも九寸山女魚

盛期のアタリは強い…
山女魚とボウイとfishtail silver…
そして最後に待っていたのは…
得意の泣尺

でも、本日最高の魚体と美しさ…
腹部のゴマ点の多さ、複雑なパーマーク…う~ん最高

ありがとう…川の宝石たちよ…
今日の私は渓を訪れたはずなのに…
最後まで高価なジュエリーショップにいたような錯覚に陥っていた…
kou'sタックル
ロッド:イトウクラフトEXC510UL
リール:カーディナル3
ライン:バリバス カバーブレイカー4LB
ルアー:ボウイ50S、バルサ蝦夷50S、旧蝦夷50S
ブログランキング参加中!応援してくださる方は下記をクリックお願いします!!

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by kou&maki at 22:42│Comments(16)
│鱒釣2014
この記事へのコメント
kou & maki 様
いつも楽しく拝見させていただいております。
朱の入った個体きれいです
fishtail silverとヤマメ栄えますね!!
わたしもきれいなアマゴに会いたいです。
7/2にサービスから戻ったカーディフCI4+のSSを持って
渓に行きましたが結果はチビアマゴのみとなりました。
いつも楽しく拝見させていただいております。
朱の入った個体きれいです
fishtail silverとヤマメ栄えますね!!
わたしもきれいなアマゴに会いたいです。
7/2にサービスから戻ったカーディフCI4+のSSを持って
渓に行きましたが結果はチビアマゴのみとなりました。
Posted by ポン太 at 2014年07月04日 06:03
Kou&makiさんおはようございます。
タイミングさえ会えば!やはりkouさんも、そーゆう引き出しの渓をもっていましたか!
その引き出しが、有るか無いかで釣果はがらりとかわりますね。
それにしても、個性的なパーマークの個体ばかり。
羨ましい(^-^)
シーズン終盤の秋鱒も是非みたいですね!
タイミングさえ会えば!やはりkouさんも、そーゆう引き出しの渓をもっていましたか!
その引き出しが、有るか無いかで釣果はがらりとかわりますね。
それにしても、個性的なパーマークの個体ばかり。
羨ましい(^-^)
シーズン終盤の秋鱒も是非みたいですね!
Posted by よしたろう at 2014年07月04日 07:14
ポン太さん
コメントありがとうございます!!
朱が入った山女魚は、だいたい解禁初期か秋なんですが、これは珍しいですね!
fishtail silverは私達大好きなので、毎年アイテムが数点増えていってます(笑)
カーディフの退院良かったですね!再入魂しないといけませんね(笑)
私達も綺麗な雨子に逢いたいです(泣)
コメントありがとうございます!!
朱が入った山女魚は、だいたい解禁初期か秋なんですが、これは珍しいですね!
fishtail silverは私達大好きなので、毎年アイテムが数点増えていってます(笑)
カーディフの退院良かったですね!再入魂しないといけませんね(笑)
私達も綺麗な雨子に逢いたいです(泣)
Posted by kou&maki
at 2014年07月04日 09:25

よしたろうさん
おはようございます!コメントありがとうございます!!
この日のタイミングはドンピシャでした!!
実はこれ、午前だけの釣果なんですよ…。
引き出しが少ないので、常に頭の中は天気、水の量、川の状況を考えてます(笑)
個性的なパーマークであればあるほど、魅力的ですよね!
心底愛おしいと思います!!
秋鱒、難しいターゲットですけど、よしたろうさんに言われたら狙うしかないですね!!頑張ってみます!!
おはようございます!コメントありがとうございます!!
この日のタイミングはドンピシャでした!!
実はこれ、午前だけの釣果なんですよ…。
引き出しが少ないので、常に頭の中は天気、水の量、川の状況を考えてます(笑)
個性的なパーマークであればあるほど、魅力的ですよね!
心底愛おしいと思います!!
秋鱒、難しいターゲットですけど、よしたろうさんに言われたら狙うしかないですね!!頑張ってみます!!
Posted by kou&maki
at 2014年07月04日 09:39

綺麗な宝石ばかりじゃないですか!!
良いサイズばかりでかなり楽しかったのでは?
最後の腹のゴマ点はめっちゃ良いです!!
良いサイズばかりでかなり楽しかったのでは?
最後の腹のゴマ点はめっちゃ良いです!!
Posted by ROW at 2014年07月04日 19:13
複雑なパーマークたまらないっす
やっぱりヤマメは美しいですね~
やっぱりヤマメは美しいですね~
Posted by chun35
at 2014年07月04日 19:43

ROWさん
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!
ホントうっとりするほどの山女魚たちでした。
一尾一尾個性があり、輝きがあります!
この山女魚たちのこれからが本当に楽しみです!
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!
ホントうっとりするほどの山女魚たちでした。
一尾一尾個性があり、輝きがあります!
この山女魚たちのこれからが本当に楽しみです!
Posted by kou&maki
at 2014年07月04日 22:04

chun35さん
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!
小さな魚体に彩られた文様は惚れ惚れしますね~
美しすぎる!!
この一言に尽きます。
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!
小さな魚体に彩られた文様は惚れ惚れしますね~
美しすぎる!!
この一言に尽きます。
Posted by kou&maki
at 2014年07月04日 22:14

kou&makiさん どうもでーすm(_ _)m
嫁と行くジュエリーショップは地獄ですが、こんなジュエリーショップなら何回でも行きたいですね(≧∇≦)
綺麗さは渓魚一と言っても過言ではないですよねぇ、kouさん良い釣行おめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ
嫁と行くジュエリーショップは地獄ですが、こんなジュエリーショップなら何回でも行きたいですね(≧∇≦)
綺麗さは渓魚一と言っても過言ではないですよねぇ、kouさん良い釣行おめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ
Posted by t.tetu
at 2014年07月04日 22:32

t.tetuさん
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!
ジュエリーショップもいろいろありますからね~~~(笑)
ありがとうございます!!
山女魚の美しさにはかないませんね。参りっぱなしですよ~
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!
ジュエリーショップもいろいろありますからね~~~(笑)
ありがとうございます!!
山女魚の美しさにはかないませんね。参りっぱなしですよ~
Posted by kou&maki
at 2014年07月04日 23:48

こんばんは!
なかなか変わった個体が揃いましたね!
同一河川の中で、どのような環境の違いが個体差を生むのか不思議です。
朱を纏った個体は秋を先取りしてしまったのかな…(笑)
なかなか変わった個体が揃いましたね!
同一河川の中で、どのような環境の違いが個体差を生むのか不思議です。
朱を纏った個体は秋を先取りしてしまったのかな…(笑)
Posted by freetime at 2014年07月05日 21:50
freetimeさん
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!
まさに十人十色とはこのことでした!
山女魚の個体差が出る仕組み解明されてませんが、神秘でもあり、それが魅力にもなっていますよね!!
この朱はキャッチした直後はもっと濃い朱でしたが、時間と共に薄れてしまったのが、少し残念でした(泣)
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!
まさに十人十色とはこのことでした!
山女魚の個体差が出る仕組み解明されてませんが、神秘でもあり、それが魅力にもなっていますよね!!
この朱はキャッチした直後はもっと濃い朱でしたが、時間と共に薄れてしまったのが、少し残念でした(泣)
Posted by kou&maki
at 2014年07月05日 22:35

こんばんわ☆
ナイスなヤマメさんの数々…
同じ川でもここまで個性が出るんですね(^^)
そしてそれらをしっかり釣るkou&makiさんの技術にいつも感心します(=v=)
ナイスなヤマメさんの数々…
同じ川でもここまで個性が出るんですね(^^)
そしてそれらをしっかり釣るkou&makiさんの技術にいつも感心します(=v=)
Posted by ikki
at 2014年07月09日 20:25

ikkiさん
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!
個性溢れる山女魚たちがいるから、この釣りは止められませんよね(笑)
だから再び渓に通ってしまうのです!!
技術はですねえ…無いんですよお(泣)
この日はタイミングが良かったと思います!!
今、ikkiさんの動画を見て、技術の勉強中でございます(笑)
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!
個性溢れる山女魚たちがいるから、この釣りは止められませんよね(笑)
だから再び渓に通ってしまうのです!!
技術はですねえ…無いんですよお(泣)
この日はタイミングが良かったと思います!!
今、ikkiさんの動画を見て、技術の勉強中でございます(笑)
Posted by kou&maki
at 2014年07月09日 20:50

こんばんは
綺麗なヤマメの数々素晴らしいですね。
私は朱の入った8寸ヤマメが好みです
私も一応釣りには行けているのですが、
このところ平日が多忙でブログの更新ができていないです。
まああまり釣れていなくていい写真が無いっていうのもあるのですが・・・
綺麗なヤマメの数々素晴らしいですね。
私は朱の入った8寸ヤマメが好みです
私も一応釣りには行けているのですが、
このところ平日が多忙でブログの更新ができていないです。
まああまり釣れていなくていい写真が無いっていうのもあるのですが・・・
Posted by 鱒吉
at 2014年07月09日 21:49

鱒吉さん
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!
この日は珍しく当たりでした(笑)
盛期に入り綺麗な山女魚たちばかりで、癒されました!!
いつも鱒吉さんのブログを楽しみにしてるので、更新するのを待ってますよ!
多忙だとストレスになるので、良い釣りができることを願ってます!!
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!!
この日は珍しく当たりでした(笑)
盛期に入り綺麗な山女魚たちばかりで、癒されました!!
いつも鱒吉さんのブログを楽しみにしてるので、更新するのを待ってますよ!
多忙だとストレスになるので、良い釣りができることを願ってます!!
Posted by kou&maki
at 2014年07月10日 02:54
