腕が痛い理由

kou&maki

2014年04月01日 22:52

朝3:00、雨音で目が覚める。

その日、冬の終焉にしては強い雨が降っていた。

前々日の天気予報は晴れの予報であったが…

期待を裏切られた鱒釣のスタートだった。

何か腑に落ちない感じのまま、道具を車に詰め込み、渓へ向かった…





渓に到着するも、雨は相変わらず車のボンネットを強く叩いていた。

冬の雨はかなり冷たく、外へ出るのを躊躇させるには充分であった。

雨で渓にも影響がありそう…

少し戦略を考えつつ、車中で雨宿り…






運良くすぐに雨が小降りになってきたので、渓の様子を見る。




やはり雨の影響で、増水と水温は低め…

雨宿り中の戦略から、あまり人が入渓していない場所を選ぶ。

まだ空には暗い雨雲があり、今後強い雨が降るかも知れない…

早期決着を目論んでいた。



セオリーの大淵を探るが、チェイス、アタリ共にない…



渓の流れと小雨になった音だけが聞こえていた…





先行していたmakiの呼ぶ声が聞こえたような気がした…

振り返って下流に目をやると、makiのロッドが弧を描いていた。

太い流れの向こう側で、水面を割る相手がいる。

4LBラインの相手としては大きすぎる…

真ん中の太い流れを寄せるのはリスキー。

かなり下って、ゆるい淵尻から寄せるしかなかった。

それまで4LBラインがもつのか…





7~8分後、好敵手が体力を消耗し、何とかランディングできた…



流れにいた好敵手は、案の定素晴らしい抵抗を披露してくれた。



前回makiはレインボーのタイ記録を出したのだが、今回大幅な自己記録更新する魚体だった。



体力の回復を待ち、自分で泳ぎ出すまで待ってから、優しくリリースをした。

リリース後makiは、腕が痛いと言いつつも顔は笑っていた…





私はというとバラシが二回のボウズ…

この日はmakiだけに鱒の詩が聴こえていたようだ…





kou'sタックル
ロッド:ホンナミロッド572UL
リール:カーディフC2000HGS
ライン:カバーブレイカー5LB
ルアー:ボウイ50S、蝦夷50SⅡ1st、トラウトチューン、i Fish、蝦夷スプーン、バイト、チヌーク、ピュア、テッペンスプーン

maki'sタックル
ロッド:イトウクラフトEXC510ULX
リール:カーディナル33X(ヤマワークス)
ライン:カバーブレイカー4LB
ルアー:山夷50S、トラウトチューン、蝦夷スプーン、テッペンスプーン、コータックスプーン、自作スプーン





ブログランキング参加中!応援してくださる方は下記をクリックお願いします!!


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事